BLOG

【WS『わたしたちの発明』】1日目:松井周ワークショップ

2016.08.8

single-blog.php

こんにちは。
サンプルの野津あおいです。

滞在型ワークショップ『わたしたちの発明』が始まりました。
初日の今日は、松井周をメイン講師として、言葉を使ってものさしについて考えるワークショップをおこないました。

松井さんから出ていた宿題は「自分マップをつくってみる」。縦軸と横軸を書いたグラフに自分の基準で、事、物、人物などを置いて、自分なりのものさしを知っていくような内容です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
参加者の方から出た自分マップ。横軸に「立つ」「座る」、縦軸は「みぞみぞ」「かしかし」という自分が感じる質感を言葉に置き換えたものを配置しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
成る程と頷ける感覚もあれば、本当に個人にしか分からないものさしも有り。

それに対して、講師の丸山欣也さんと浅沼秀治さんからは、そもそも、ものさしなんて要らなくない?という話が飛び出します。
創作をする時に「ものさしの感覚」を使わない。
浅沼先生の出した自分マップは、真ん中に点が打たれてるのみ。
それに興奮する松井さん。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
皆さんの発表する、普段聞けない個人的な感覚が面白すぎて、ワークショップの時間はあっという間に終了。
急いで身支度をして、今日はもう一ヶ所行くところがあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
津南の美味しい水が湧き出る森、竜ヶ窪です。
森の中に広がる池は、水が湧き出ているのが分からないくらい静か。水面が鏡のように空と山を写しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

講師の丸山先生や杉山至先生が、「逆さまに見ると不思議」「吸い込まれるみたい」とおっしゃった事をきっかけに、次々と逆さまに池を見る人たち。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お散歩の中でも「見方のものさしを変えてみる」おもしろい発見ができたみたいです。
お散歩後は近くの温泉につかり、クローブ座に帰って夜ご飯。
今日は早めに就寝する方が多いようです。
と言うのも…

明日は >> 早朝農作業と杉山、鈴木ワークショップ

<< 昨日までの『わたしたちの発明』

WS『わたしたちの発明』レポート
0日目:津南町に来ました
1日目:松井周ワークショップ
2日目:農作業と杉山・鈴木ワークショップ
3日目:農作業と丸山・浅沼ワークショップ
4日目:農作業最終日と木藤ワークショップ
5日目:創作
6日目:公開パフォーマンス
7日目:ワークショップ最終日、北川フラム×松井周トーク