人と話したい。
 人が誰かと話すことは常に誤解と対立と共感を生み出すが
 もしかしたら、そんなことは言葉の機能のほんの一部でしかないかもしれない。
 ピーチクパーチクと表現される、小鳥のさえずり的な交感こそが
 情報過多で熱くなってしまった頭をクールダウンさせるのだと思う。
 高尚っぽいことも低俗っぽいこともまとめて言葉にして
 身体や空間に充満させたい。
 そんな秋のお芝居です。
松井周
舞台写真
 
 
 
(c)青木司
《あらすじ》
 離婚間際の夫婦の間には息子がいる。
 彼らは話し合いを続けていた。
 いったい何をモデルにしてこれから先の人生を進めていけばいいのだろう?
 彼らは疑う。人を。モノを。物語を。
 そんなことにお構いなく、生まれていく何かが横目で彼らを眺めている。
————————————————————————————
 作・演出  松井 周
 出演    古屋隆太 奥田洋平 野津あおい 羽場睦子
       金子岳憲 町田マリー
 ————————————————————————————
 ☆ポストパフォーマンストーク追加が決定しました!
 9月24日[水]19:00の回終演後 岩井秀人さん(ハイバイ) × 松井周
☆ポストパフォーマンストークゲスト☆
 9月19日[金]19:00の回終演後 宇波拓さん × 松井周
 9月25日[木]14:00の回終演後 古屋隆太 × 町田マリーさん × 松井周
☆☆☆ 一般販売開始 ☆☆☆
*こちらでお申込み頂きました場合でも、コンビニエンスストアの「ローソン」「ミニストップ」店内にあります「Loppi」にてチケットをお引き取り頂く必要がございます。
 ◎『ファーム』の記事、劇評を掲載いただきました
 【日刊SPA!:家電が音楽を奏でる!?最先端の演劇空間を体験せよ】
 【朝日新聞:サンプル「ファーム」静かな狂気、未来を示唆】
 【SYNODOS -シノドス-:3人の母と息子たち――サンプル「ファーム」劇評】
◎松井周インタビューはこちらから
 【北九州芸術劇場:松井周インタビュー】
 【ローソンチケット:松井周インタビュー】
◎ホームページにて『ファーム』を楽しむためのコンテンツを掲載中
 ・松井周 創作日誌
 ・俳優インタビュー
 ・野村政之「ファーム」によせて
 ・Twitter:「ファーム」感想まとめ
《東京》2014年9月19日[金]-9月28日[日]
 東京芸術劇場 シアターウエスト
  〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1 TEL:03-5391-2111
  JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」西口より徒歩2分。2b出口と直結。
| 2014.9 | 19日[金] | 20日[土] | 21日[日] | 22日[月] | 23日[火祝] | 24日[水] | 25日[木] | 26日[金] | 27日[土] | 28日[日] | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 14:00 | ◎ | 休演日 | ●☆ | ● | ||||||
| 18:30 | ◎ | ● | ● | |||||||
| 19:00 | ◎☆ | ●☆ | ● | ● | 
 ☆=終演後、ポストパフォーマンストークあり
  ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 
  ※受付開始・当日券販売は開演の40分前、開場は開演の20分前 
  ※演出の都合上、開演後はご入場をお待ちいただく場合がございます。
チケット (全席指定)
   一般 ◎(前半割)[前売] 3,200円 [当日] 3,500円
       ●     [前売] 3,500円 [当日] 3,800円
    学生    [前売・当日共] 2,500円(来場の際、受付にて学生証提示)
    高校生割引 [前売のみ] 1,000円
    (東京芸術劇場ボックスオフィスにて取扱い/受付にて学生証提示/枚数限定)
発売日
2014年8月10日(日)
取扱い
   □劇団WEBサイト http://samplenet.org/
    □東京芸術劇場ボックスオフィス
     電話:0570-010-296(休館日を除く10:00〜19:00)
     窓口:営業時間/休館日を除く10:00〜19:00
     Web:
     http://www.geigeki.jp/t/(PC)
     http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
    □ローソンチケット http://l-tike.com/sample/
     電話:0570-000-407(オペレーター対応 10:00〜20:00)
        0570-084-003(Lコード:36868)
    □チケットぴあ http://t.pia.jp/
     電話:0570-02-9999(Pコード:437-513)
 <託児サービスのご案内>
   劇場内の一時託児をご利用いただけます。各公演日の一週間前までにお申込ください。
   (有料・定員制) 芸劇キッズルームミューズ 03-3981-7003
《北九州》2014年10月11日[土]-12日[日]
 北九州芸術劇場 小劇場
  〒803-0812 北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6階 TEL:093-562-2655
  JR小倉駅(南口)から徒歩10分、またはJR西小倉駅(鹿児島本線・日豊本線)徒歩3分
| 2014.10 | 11日[土] | 12日[日] | 
|---|---|---|
| 14:00 | ● | ● | 
| 18:30 | ● | 
 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 
  ※受付開始・当日券販売は開演の40分前、開場は開演の20分前 
  ※演出の都合上、開演後はご入場をお待ちいただく場合がございます。
チケット (全席指定)
   一般    [前売] 3,000円 [当日] 3,500円
    学生    [前売・当日共] 2,000円(受付にて学生証提示)
    高校生割引 [前売のみ] 1,000円
    (北九州芸術劇場プレイガイドにて取扱い/受付にて学生証提示/枚数限定)
    ≪キタキュー・小劇場・コレクション2014秋≫対象公演
    お得なセット券・リピーター割引あり。詳細は北九州芸術劇場WEBサイト
発売日
2014年8月10日(日)
取扱い
   □劇団WEBサイト http://samplenet.org/
    □北九州芸術劇場
     プレイガイド(10:00~19:00)/オンラインチケット
     http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/
    □ローソンチケット http://l-tike.com/sample/
     電話:0570-000-407(オペレーター対応 10:00〜20:00)
        0570-084-008(Lコード:83110)
    □チケットぴあ http://t.pia.jp/
     電話:0570-02-9999(Pコード:434-513)
 <託児サービスのご案内>
   託児サービス(有料・定員有・要予約)<9:00~19:00受付>
   お問合せ:フリーダイヤル0120-400-829/TEL 093-882-5063
==========================================================================================
 [スタッフ]
 舞台監督:谷澤拓巳
 舞台美術:杉山至+鴉屋
 照明:木藤歩
 音楽:宇波拓
 音響:牛川紀政
 衣裳:小松陽佳留
 演出助手:郷淳子
 ドラマターグ:野村政之
 WEBデザイン:斎藤拓
 宣伝写真:momoko japan
 フライヤーデザイン:京(kyo.designworks)
 制作:冨永直子(quinada)、富田明日香
 企画:松井周、三好佐智子(quinada)
 主催:サンプル、quinada
 協力:レトル、青年団、豪勢堂、ダックスープ、ゴーチ・ブラザーズ、至福団、六尺堂、
    une chrysantheme、水天宮ピット、シバイエンジン
 助成:芸術文化振興基金
 提携:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)、
    北九州芸術劇場(公益財団法人北九州市芸術文化振興財団)

